前作10の裏サクセスではスキル粘り、武器粘りは必須でしたが今回はどうなのでしょうか?
今回のスキル枠、装備枠はそれぞれ4つずつ。
粘る必要はあるのでしょうか?
というわけでまとめwikiからスキル表を引っ張ってきました。
スキル名 |
効果 |
備考 |
愛 |
主人公の身代わりになる |
|
暗視 |
暗闇でよく見える |
仲間の中で最高LVが適用される |
食料調達 |
食糧を拾いやすくなる |
|
回収 |
アイテムを拾いやすくなる |
|
応援 |
前列の仲間の、攻撃力が上昇する |
|
護衛 |
後列の仲間の、防御力が上昇する |
|
解析 |
弱点属性攻撃でダメージが上昇 |
|
頑丈 |
防御力が上昇する |
|
回避 |
回避率が上昇する |
|
体捌き |
回避とクリティカル率が上昇する |
|
急所狙い |
クリティカル率が上昇する |
|
警戒 |
敵の不意打ち確率を下げる |
|
根性 |
死亡時に、ギリギリ耐える |
|
指揮 |
さくせんコマンドで、指示できる |
LVにより、より強力なコマンドを実行できる |
狙撃 |
「ねらう」のダメージが上昇 |
|
射撃 |
射撃武器の平均ダメージが上昇 |
|
速射 |
射撃攻撃の待機時間が短くなる |
|
連打 |
格闘攻撃の攻撃回数が上昇 |
ためるにも有効 |
治療 |
回復時の行動速度と回復量が上昇 |
|
逃走 |
逃げるまでの待機時間が短くなる |
|
バカ |
恐怖にとても強くなる |
|
冷静 |
恐怖耐性が上昇する |
|
逆手 |
二刀流、二丁拳銃ができる |
|
先制 |
敵の攻撃より先に攻撃する |
武器装備に関係なく素手攻撃 |
反撃 |
敵の攻撃を受けた時に反撃する |
剣装備時に発動 |
曲撃ち |
敵の攻撃を回避時に反撃する |
|
連携 |
仲間の攻撃にあわせ追加攻撃する |
|
底力 |
ピンチになると強くなる |
|
爆発物 |
爆弾のダメージが上昇する |
|
以上が今回のスキルです。
主人公は「指揮」のみ固定であと3つはランダム枠、仲間キャラはスキル3個目までが固定で4個目がランダムです、平山のみ例外で4つすべての枠がランダムになっています。
本スレでの評価を見る限り、優良スキルは
バカ、冷静、曲撃ち、逃走、回避、体捌き、警戒、解析辺りがお勧めで
逆にハズレスキルは
食糧調達、底力、応援、護衛などがはずれスキルらしいです
実際のところ今回の裏作サクセスではスキルの優先度はそこまで高くはありません(もちろん程度はありますけど)、防御攻撃共に装備に依存するところが大きいのであんまり無理して粘る必要もないと思います、最悪のスキルでも2章のラスボスに立ち向かうことはできます(有利に戦えるかは保証しません)。
もちろん、優良スキルが多ければより楽に進められるので粘ることは全く無駄というわけではありません、より快適にプレイするためにスキル粘りしてみるのも一つの手でしょう。
特に今回状態異常で「恐怖」がかなりの頻度で襲ってくる上に効果が凶悪なので、「バカ」か「冷静」は粘る意義が大いにあると言えるでしょう。
では装備は?といいますと
正直検証不足で何とも言えない状況なのですが、今回大事なのは武器ではなく防具であると思います。
特に一章では無理して強力な武器を狙うより、前列の味方に強力なプロテクター系の装備をあてがい、後列の味方は凡レベルの武器で行っても大丈夫です。
二章での武器考察はまた今度。
本スレからコピペ
4 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 18:56:57 ID:2TaKWSol0
クリアワルザー 評価○ 評価も糞もデフォルト初期装備 尚、威力は20前後でも十分
ハンドガン 評価○ これも初期装備ってことで 最初に貰うヤツの威力は10後半行ってりゃおk
マシンピストル 評価△ これをつくるならハンドブラスターが作れるまで初期装備で戦うべき
ハンドブラスター 評価○ 1章主力。女性陣にこれを持たせればガンダーまでは安定
レイガン 評価○ ブラスターへの繋ぎ? 白瀬、夏菜、有田、委員長に2章序盤は持たせたい
アキュレイト 評価○ 属性よりも命中力重視ならこちら
ラピッドガン 評価△ ほとんど同じコストならレイガン、アキュレイトのが優秀
ルマットガン 評価△ 散弾があまり使えないスキル。属性が付与すれば優秀になるがまだ武器の厳密な吟味をするほどでない
デュアルガン 評価△ 白瀬等の二丁拳銃用 武器としては劣るが、選択肢が他にあまりないし属性や追加があれば
フレアブラスター 評価◎ 二章に入って最初に作ってもいいくらいの武器 コストパフォーマンス優秀
パルスガン 評価△ 地雷武器(?) 一発の威力が低いので属性や負傷が付かないと使い辛いかも
レイブラスター 評価◎ これもコストパフォーマンス優秀 高威力且つウィルムの弱点なので最下層まで使用可
ブラックドッグ 評価○ キツイ素材でも無いし銃には珍しい負傷付きで安心して使える
ドラゴイーター 評価◎ 対著作権の最終兵器 作っておいて損はない
アポカリプス 評価◎ 最強武器の一角 無属性で高威力なのが良い。唯一のネックは宇宙樹を持つ敵が最恐の敵、大いなるクリオネであること。
5 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 18:57:31 ID:2TaKWSol0
木刀 評価○ まぁ1章ならこれで我慢するのもアリ
銅のナイフ 評価△ 単純に鉄のナイフに劣る威力なので作るのはどうかと
鉄のナイフ 評価○ 鉄は後々余るので作っても良い ただわざわざ鉄が貴重な時期に作る程ではない
サーベル 評価○ なかなかの性能、2章序盤は属性いらんし安定
ビームナイフ 評価◎ 光はデカい。2章中盤まで雷神刀までつなげる。
小太刀 作(ry
日本刀 評価○ 負傷付きなのが良い 雷神刀までの繋ぎに作っても良いかも
村田刀 評価△ 返し刃は威力低い 幻の合金も使うのであんまり良い武器とは言えない リコ一刀流用なら・・・
雷神刀 評価◎ 雷属性に負傷付きで威力もなかなかと高性能 多少無理してでも作るべき
ビーストエッジ 評価○ 二刀流用武器だが武器の性能自体も良好で、負傷がミソ。
自在剣 作っ(ry
プラズマブレード 評価○ 割と強い ただ宇宙鉄三つ使うし作らないといけないって程でもない 雷神刀でおk
ライトサーベル 評価○ 威力もあるし優秀 しかしやはり宇宙鉄三つはキツイかなと
コスモミキサー 評価× とんでもない地雷武器 三回攻撃のせいかどんだけ力上げても一発一桁 属性とか付けば化ける?
宇宙ムラマサ 評価◎ 最強武器の一角なので当然強力 負傷まで付いている ネックは漆黒の骨のドロップ率程度
7 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 18:58:02 ID:2TaKWSol0
DQT2000 評価◎ りあえず一本作っておくべき。銅が後々大量にいるため、余程のことが無い限り量産する必要は無い。
キャノン 評価× 作れる時期、性能、材料の全てを見ても微妙の一言。素直に爆弾教本を持とう。
対物ライフル 評価× 序盤で貫通が付いても……この時期では材料もきつい。
ヒートキャノン 評価△ 属性付き全体攻撃は強いが当たりにくいし、一章で鋼3個をつぎ込む意味は薄い。
ビームキャノン 評価△ 同上。石系も一章では貴重品。二章なら前衛で暇してる石田に持たせて雑魚削り、が生きる道。
サンダーキャノン 評価△ 同上。鋼があまりまくってる終盤にお遊びで作るか?
クイックファイア 評価△ 性能的には合格点だが、似たような素材で同じ時期に作れるエイミングの方が明らかに強い。
エイミング 評価◎ 貫通+狙うの優良キャノン。属性が付けば80階までギリギリ使っていける。
バーストキャノン 評価△ 命中がやや不満だが雑魚掃除には結構便利。
プラズマキャノン 評価○ 雑魚掃除だけならガンナーが耐性もちのこれは少し弱い。だが対ドラゴン系も考えると誤差の範囲か。
プラズマキャノン 評価○ 宇宙脳みそが爆発しない為、使うならばこれ……か?
フレイムキッス 評価◎ 高威力+属性+貫通のタイマン用武器。対ネズミに一本。狙うが付けばベスト。
フォトンスパイク 評価○ 強力な光武器は意外とありふれている。あえてこれを使う意味が少し薄い。
サンダーボルト 評価△ 雷系では最強だが、これを使うような相手もいない。ネズミに使わないならフォトンで問題ないような。
パニッシャー 評価○ 基本性能は文句なし。主人公用に粘る価値はあるかも。
ランキング参加中
プラグインにもありますが
一日一回押してもらえるとありがたいです
以前の記事
ハタ人間編概要説明
ハタ人間編序盤攻略
ハタ人間編序盤~中盤攻略
ハタ人間編中盤~終盤攻略
武器:スキル粘りの必要性 一章の間
ハタ人間編仲間情報
ナマーズ編概要説明